「サッポロプレミアム アルコールフリー」を試飲しました。
2011年3月16日新発売の「サッポロプレミアム アルコールフリー」を試飲しました。
チラシより
alc.
0.00、新時代へ。
ノンアルコール
麦芽100%麦汁とドイツバイエルン産アロマホップ(75%以上)を贅沢に使用したプレミアムなノンアルコール。
いままでに味わったことのない、新しいノンアルコールを提案したい。そんな強い願いから生まれたサッポロ プレミアム ノンアルコールフリー。ビール好きに選んでいただきたい「苦味」と「コク」がしっかり味わえるノンアルコールです。
酒屋より
さっきサッポロの営業さんが持ってきてくれたサンプル、ノンアルコール(本来はノン・アルコール飲料、つまりアルコール1%未満の清涼飲料のことを指す言葉だと思うのだが。正しくはアルコールフリー?)なので、仕事中ながら営業さんの目の前で飲んでみた。
最初口に含んで鼻から息を抜いたら、ノンアルコール飲料全般にありがちな嫌な麦臭さはそんなにない。そうしたらその後に舌の奥に感じる苦味が。
苦いといっても「日本の」ビールのように立体な苦味ではなく横に広がるうすっぺらい感じの苦味。「なんだこりゃ」「苦いね」
すると営業さんが
「ドイツバイエルン産のポップ使用ということで」とフォローを入れる。
そう言われてみると確かに「ドイツビールってこんな感じの味がしたようなしないような・・・」と安易に流されてしまう(笑)
確かにキリンフリーやオールフリーは、麦臭い香りが少なく、スピリッツ入り新ジャンルのような「ビー酎」的なまろやかさが特徴のような気がする。
それに対して後味にしっかり苦味を残したことで、それまでのアルコールフリー飲料と一線を画した商品になっている。そこが「プレミアム」であり、「ビール好きに選んでいただきたい」という想いなのか。
アルコールフリー飲料にしては結構好きかもしれない。ただし、ドイツビールを飲んだことがある人がどれだけいるのだろうか。飲んだことのない人たちにも受けるといいけど。
なお、名前が長いので略して「プレミアムフリー」にしたらどうジャロ。
※社員にあげたら「プレミアムってことは高いんですか?」という意見が皆からでたが、サッポロの今までのアルコールフリーと
同じ価格です。「プレミアム」とか「麦100%」とかで価格据え置きが流行りみたい^^
関連記事