ビールジャンル 新商品情報

管理人@よるタン

2007年09月08日 18:01

最近の新商品情報を一投稿でご紹介

9/12(水)発売
・サッポロ「北海道 生搾り みがき麦」 発泡酒
 新製法で生まれ変った、新しい「生搾り」の誕生。クセのないコク、のどごし爽やか!ひと手間かけた「みがき大麦」が作り出したうまさです。
 生搾りが生まれ変わりました。クセのないコク、のどごし爽やか。だから「あきない、おいしさ」。いつもの自分に帰るとき、気取らず本音でおいしいものが欲しい。そんな大切なひとときに、手軽に楽しめる「北海道生搾りみがき麦」です。

「クセのないコク」大麦をみがき、芯のおいしい部分だけを残し、麦本来のピュアな旨み(クセのないコク)をていねいに搾り出しました。
「のどごし爽やか」仕込みの糖化条件を最適化し、麦芽・大麦のうまさを最大限に引き出すことで、爽やかなのどごしを実現しました。
「みがき大麦」大麦の穀皮を取り除きみがいたものです。穀皮には雑味の原因となる物質が含まれており、それらの物質の混入をふせぐことができます。


発売不明
・キリン「一番搾り とれたてホップ生ビール」(数量限定発売)
収穫したての遠野産ホップをたっぷり使った一番搾り。
一年を通して冷涼な気候で、綺麗な水と空気に恵まれた岩手県遠野市。
この豊な大地は良質なホップを栽培するのに大変適しています。
通常のビールはホップを乾燥させて使用しますが、
「一番搾り とれたてホップ生ビール」は、
今年収穫したばかりのホップを凍結させてしようすることで実現する、
みずみずしく華やかな香りが特徴のビールです。
数量限定、とれたてのおいしさをお楽しみください。


10/2新発売っ!
アサヒ「くびなま。冬のやわらかホップ」 第3のビール
ファインアロマホップ使用!ホップ使用量の60%以上に、チェコ産ザーツ種のファインアロマホップを使用しました。冬の季節にふさわしい、華やかでやわらかな香りがたのしめる特別な「くびなま。」です。

香りにこだわった、冬季限定「くびなま。」新発売っ!
「くびなま。」の軽快なのみやすさに、ファインアロマホップの華やかでやわらかな香りをプラスし、冬の季節にぴったりの「おつかれさま!」の時間を演出しますっ!


10/3発売
キリン「白麒麟」冬季限定 発泡酒
今年も冬季限定のおいしさ!冬ならではの、しつかりした味わいを。

食卓をにぎわす「しっかりした味わい」。
冬といえば鍋料理。そんな寒い季節の味覚にもよく合う、飲みごたえあるおいしさです。アロマホップ100%使用によるおだやかなホップの香りと、最適な発酵で冬に飲むのにふさわしい「しっかりした味わい」を実現。冬の食卓を大いに盛り上げます。


10/23日新発売
アサヒ「あじわい」 リキュール(発泡性)
麦芽・大麦・ホップでつくった麦芽使用率25~50%未満の発泡酒と大麦由来のスピリッツが原料です。

アサヒビールからの新提案
それは、「あじわい」という新ジャンル。
新ジャンルならではの、手軽さ・気軽さはそのままに、
大麦原料を99.9%*使用することにより、ゆったり楽しめる「あじわい」を実現しました。
新しい嗜好の流れを創り出す、「アサヒあじわい」に是非ご期待ください。

*大麦由来の原料「麦芽・大麦・スピリッツ(大麦)」を99.9%使用しています。



関連記事