とんこつ大学 ハイボール学部へ行ってきました。
モール街は扇屋の隣にできた
「横浜家系ラーメン とんこつ大学 浜松キャンパス」は、こってりとんこつ系ながら、「カスタム」というとおり①麺の硬さ、②スープの濃さ、③脂の量が選べるのでより好みでたのしめるラーメン屋さん。
自分の感想としては、塩とんこつが東京三田慶応三田キャンパス下のラーメン二郎を思い出させました。醤油とんこつより好きですが、友達は醤油が好きというのでまさに好みですね。
ちなみにサイドメニューのねぎチャーシュー丼はふつうに並盛の量でびっくりしました。
さて、店内の階段を上ると広いカウンターがあり、手前にスツールの小テーブルはあるもののやはりカウンターがメインのお店。どこかで見たと思ったら、後ろがガラス張りで逆向きながら
サントリーの小雪のスナックを彷彿とさせる。
階段を上がると
ゲーセンにあるコイン購入機があり、まずそこでコインを購入。トリスハイボール3コイン、白角ハイボール4コイン、三ケ日みかんハイボール4コインという具合。
ちなみにハイボール酒場というだけあって、カウンター内にタワーに注ぎ手が三つ付いていて、プレミアムモルツとトリスハイボールと白角ハイボールが出るという
「ゼウス」が浜松初でついている。そこから注がれるハイボールはまさに絶品。
さらに面白いのは、
おつまみが缶詰というところ。肉魚野菜の缶詰が3コインから選べ、それをレンジで硬くならない程度に温め皿に盛り付けて出してくれる。
なつかしいホテイのやきとりからオイルサーディン、おすすめはマッシュルームにオリーブ煮とコンビーフ。コンビーフというと筋筋のぼそぼそと思ったら今ではしっとりうまいものとなってました。
とはいえ下がラーメン屋なだけあって、餃子、めんま、ねぎチャーシュー丼なども頼めます。らーめんばかりは下ですが。
千円もっていけは、3コインの缶詰にトリハイ、白角ハイを楽しめるたのしいお店です。
関連記事