キリン「ホップの真実」を試飲しました

キリン「ホップの真実」を試飲しましたキリンから第3のビール「ホップの真実」が9月9日に発売されます。

”ホップを2倍にしたら/コク・キレ・香り/すべてが豊かになった。” (2倍は当社比とのこと)
ホップは、苦味を効かせるだけのものではありません。実は、コク・キレ・香り、すべてのおいしさの鍵となる素材なのです。その大切さは、ビールの魂とも呼べるほど。ホップが効いた芳醇な味わいと、清々しい後口。そして、爽やかな香り。
ホップを2倍使うことで実現した、この贅沢な味わいを、ぜひお楽しみください。(キリンのチラシより)


*酒屋より*

試飲缶を一口のんで「これはうまい」(個人の感想です)とうなった。キリンからは試飲缶以外もらってませんが。

ホップ2倍といえばどこかで聞いたような・・・ 「ホップ2倍・麦芽2倍」のサントリープレミアムモルツじゃないか。
その18番(オハコ)を第3のビールでうばったのか。ホップってそんなに安いのかな・・・

その香りであるホップを倍にして、特にビールの重みである麦芽は第3のビールだから一切使わず、麦のスピリッツで麦臭さを出しているという商品。華やかな香りやうまみはありつつも、ビール臭さのない、しかも安い。

ある意味プレミアムビールよりも美味しいとこと取りな恐ろしい商品を作ったのではないかとちょっとびびった。面白かったんで、翌日サントリーの営業さんにチラシをあげてしまった。発売と同時に買って飲むに違いない (^皿^)ププ

ちなみにホップ量でいうと 普通ビール<スパークリングホップ<ホップの真実(2倍)かな?
おなじく麦芽の量でいうと 普通のビール>発泡酒>第3のビール(ホップの真実)

これは発売後の売上が楽しみです。でもビールよ頑張ってくれ~


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
キリン「ホップの真実」を試飲しました
    コメント(0)